国際結婚の彼女の両親を呼び寄せたい

妻は発展途上国出身の人で、大学で出会い、結婚した後に妻の親を呼んで来日短期滞在した事があります。
ただ、日本に長年居住するにつれ、母国に残した妻の親の面倒が心配になり、日本で一緒に生活ができないかと呼び寄せたかったのです。
仕事もあり家族もいて生活基盤を築いた日本社会で親子そろって生活したいというお気持ちは、妻がとても強かったためです。
でも、残念ながら日本の入国管理局またはビザ申請代理の行政書士に問い合わせしても、全く良い回答が得られませんでした。
日本の「出入国管理及び難民認定法」では、親を呼ぶためのビザは存在しないということです。
短期滞在ビザ(3ヵ月間)を利用する以外は、長期ビザでは親を日本に呼ぶことはできませんでした。
但し、3ヵ月間の短期ビザを在日中に延長申請すれば、さらに3ヵ月間延長する事が出来ます。そのため、この方法で半年の短期滞在が出来るようになりました。
そして、年に一回しか短期滞在ビザの申請が出来ないため、3ヵ月間の延長申請が通らなければ、1年間に3ヵ月間しか滞在出来ない事になります。
しかも、その手続きは申請書、来日日程表以外に保証人の私の在職証明、源泉徴収票、来日理由書をたくさん準備しなればなりません。
最初の頃は本当に死ぬほど面倒な事でした。最近はようやく慣れて来ました。苦労しました。現在、妻の両親は半年間ずつ交代交代で短期来日しています。
定かな情報ではありませんが、親が母国で生活困難となり、特別に長期ビザが下りる場合もありますが、まだ実例を見たがありません。
本当に長期ビザが発給されて、妻の親が自由に日本滞在できるようになって、暮らし易い日本になってほしいです。
-
ビザ取得はサポートがいないと大変
2017年08月16日
[記事を読む] -
日本人の配偶者等の在留資格を取る中で
2018年02月05日
[記事を読む] -
きっと特例中の特例かと思われます。
2018年07月22日
[記事を読む] -
夫が技術の在留資格で働いてましたが
2017年08月30日
[記事を読む] -
必ず一度「却下されることになっている」わけではありません。
2020年01月07日
[記事を読む]