一緒に住んでないと手続きできないの?

先日メキシコ人男性と入籍しました。
彼は社宅に住んでおり、私が一緒に住むには配偶者ビザが必要と彼の職場から言われました。
何も知らなかったのでインターネットやメキシコ領事館、入国管理局へ直接電話し、必要書類を調べました。
まず彼の独身証明書をメキシコから取り寄せ、アポスティーユなどのために外務省に送り、メキシコ領事館にも行きました。
日本、メキシコ両国で婚姻届を提出して証明書をとり、質問書も嘘偽りなく書き、写真も準備しました。
私の納税証明書や住民票、両国での婚姻証明書全て用意しました。この時点で一緒に暮らしてはいませんでした。
一緒に暮らすために配偶者ビザが必要だと言われていたので。全ての書類を準備するのに数ヶ月掛かり、地方入国管理局に持っていくと、一緒に住んでいないのなら話にもならないと受け付けてももらえませんでした。
いわゆる結婚詐欺を疑われたのでしょう。
職場からはまず配偶者ビザだと言われ、入国管理局からはまず一緒に住んでいる証明を、と言われどうしたらいいのかわからなくなりました。
住民票は揃える書類の中でも簡単なものだったので、余計にショックでした。
この経緯を彼の職場の人に相談したところ、特別に期限つきで彼の独身者社宅に入れてもらえました。
そこでやっと私は住民票を彼のところに移し、出直すことができました。
インターネットにもどのサイトにも一緒に暮らしていないと駄目だとは書いてなかったので、住民票で引っ掛かるとは思ってもみなかったです。
提出後、入国管理局からハガキが届き再び出向きました。
無事に配偶者ビザはおりましたが、色んなところに電話したり出向いたり、ものすごく大変でした。
全て終わったのは彼の職場からいわれた期限の2週間前でした。
-
まさかの事態に大慌ての就労ビザ更新
2019年06月10日
[記事を読む] -
中国人の妻の結婚までの申請手続き
2018年06月20日
[記事を読む] -
配偶者ビザを申請したはずなのに・・・
2017年04月13日
[記事を読む] -
愛だけではビザはもらえない
2018年08月16日
[記事を読む] -
質問書は特に大変な思いをしました。
2019年08月05日
[記事を読む]