2019-02-23

手続きや待ち時間に時間が掛かります。

america

妻はアメリカ人です。

申請書類の一つに「申請人の国籍国(外国)の機関から発行された結婚証明書1通」とあるのですが、日本で結婚した場合はアメリカ側からは発行されず入管に電話して確認したところ、アメリカ国籍の場合、該当する証明書が無いという旨を記載すれば構わないという回答でした。

アメリカ国籍の方が申請するのは結構多いと思うので、例外としてアメリカ国籍の方はこういうふうにしてくださいといった案内をHPに載せてほしいと思いました。

また、日本人側が用意する書類で戸籍謄本・納税証明書等役所で入手する書類は平日仕事でどうしても休みが取れず行けなかったので、毎月末日曜の臨時オープン日(さいたま市では)に本籍のあるさいたま市役所へ取りに行きました。

結婚に至るまでの経緯や二人が写っているスナップ写真や手紙等は、いざ申請を始めるときにまとめて作業すると結構疲れてしまうので、事前に少しずつまとめる作業をしておくと、スムーズに準備が進むと思います。

実際の申請は 品川の入国管理局まで行きましたが、品川駅からバスで15分ほど掛かり遠く、番号札を取るだけで40分、書類を受理してもらうのに4時間も掛かりました。

同様に在留カード受取時は、また順番待ちで1時間以上待たされ、実際の受取手続きはほんの10分程でした。

待ち時間用に暇つぶしできるもの(読書など)を持参するといいかもしれません。

VISAのご相談は英語で相談OKな
シャローム行政書士事務所
お電話: 052-717-9346

[関連記事]
英語でOK今すぐお電話を