2017年8月
-
2017年08月30日
夫が技術の在留資格で働いてましたが
夫が技術の在留資格で日本で働いていましたが、ビザのスポンサーである日本の会社を辞めてしまいビザの有効期限も迫っていることから日本人の配...
-
2017年08月23日
南米に住んでいた為、手続きは苦労しました
私は南米に住む日本人です。私の妻は現地の人であるため、もちろん日本に帰る際に妻はビザを取らなくてはなりません。 基本的には南米で生活し...
-
2017年08月16日
ビザ取得はサポートがいないと大変
私は外国人と結婚しています。 日本人の配偶者は在留資格証明書を持たなくても、直接、在外の総領事館にて査証が申請できるので、在留資格証明...
-
2017年08月10日
私の旦那様は中国人
私の旦那は中国人です。最初付き合っていた頃彼は学生visaでした。 学生を卒業と同時に今度は仕事visaに切り替わりますが、当時、日本...
-
2017年08月09日
妻はフィリピン人
妻はフィリピン人で、結婚をフィリピンで行いました。 そこで日本に呼ぶためにビザの取得をしなければならないのですが、必要書類が非常に多く...
-
2017年08月08日
結婚後もビザを変更せずにいたら
結婚した当時、主人は学生で、留学ビザで日本に滞在していました。 卒業まで数年あった上に、手続きが面倒だったので、結婚後もビザを変更せず...