結婚ビザ申請・名古屋

こんな経験ありませんか?

配偶者VISAでお困りですか?

  1. 今、お付き合いしているアメリカ人の男性と結婚したい。
  2. 留学中の日本の大学を卒業後、そのまま日本人の男性と結婚する予定。
  3. 就職してから結婚するつもりだったけど、外国人の彼の学歴の問題で就労ビザではダメなので配偶者ビザから申請したい。
  4. 自分で配偶者ビザを手続きしようとしたけど、難しそうであきらめた。
  5. いろいろ相談しながら手続きしたいから、英語が堪能な女性の行政書士にお願いしたい。

配偶者ビザに関する相談は英語でOKシャローム行政書士事務所へ

あなたへのメリット

国際結婚ビザをシャローム行政書士に依頼するときっと、こんないいこと、あるかもしれません・・・


事務所の看板猫のマメとチョボ

配偶者ビザをご自身で申請しますか?それとも時間を労力を節約するためにシャローム行政書士事務所に依頼するのはいかがですか?
猫大好きで英語が得意な女性行政書士の私、浅井博子が丁寧に対応いたします。

  1. 英語で会話できるから、欧米人の方でしたら会話がスムーズです。
  2. 面談していると、なんとなく気持ちがほのかに暖かくなってきます。
  3. 他の行政書士事務所に相談してから来て依頼する方が多いです。それだけ安心感が違います。
  4. 女性行政書士だからか、女性の相談者が多いです。その分、安心してお話しされる方が多いです。
  5. 猫大好き行政書士だから、猫の話題もお話ししませんか?もちろん犬好きの方も大歓迎。

結婚ビザのお客様の声

お客様の声「人間的にとても良い親切な方です」

配偶者VISA申請でお困りなら今すぐ女性行政書士にご相談を!!

さまざまな外国人と接した経験であなたをサポート

猫好き行政書士の浅井 博子
猫好き行政書士 浅井博子

はじめまして、猫大好き行政書士の浅井博子です。名古屋市名東区に事務所があります。

私は学生の頃からずっとずっと「外国人の方と接する仕事がしたい!!」そう思いながら過ごしていました。
そのため、高校ではESS(学校のサークル・部活動の英会話部)に入り、米軍基地へショート・ホームステイをして、大学では留学生と友達になるというアルバイトを学内でして外国人と接する楽しい毎日を送ってきました。

そして、社会人になってからは、教会のボランティアで、主にアフリカ人に日本語を教えていました。
日本に来た外国人に刺激を与えたい、そう思ってました。でも・・・

外国人、特にアフリカの人たちは、私が想像していた以上に実にパワフルで、おしゃれで、音楽も、もちろんノリノリ!!
もう刺激を与えようと思った私が刺激受けまくりで会うたびにとっても楽しいのです。
そして、物凄く感心したのが外国人の学ぶ意欲、この凄さは私も頑張らなきゃといつも刺激を受けています。

浅井博子の自己紹介

家族:夫と猫二匹(キジトラと白猫)

2匹とも子猫の時から引き取って暮らしています。だから甘えん坊。とくにチョボは甘えん坊。でも、猫が大好きなので、一緒に暮らせて幸せです。ただ、マメはいつもチョボにちょっかいばかり。本当、もっと仲良くしてよって心配でたまりません!!

趣味:以前はピアノでした。(5~18歳まで習っていました)
今は、猫と遊ぶこと、サスペンスを見ること、陶器市めぐり

所有資格:中学・高校教員免許(英・独語)、TOEIC自己最高点960点、日本語教育能力検定試験合格、英検準一級

青森高校卒、東京外国語大学ドイツ科卒

事務所の大切な看板猫

事務所の看板猫のマメ。
寂しがり屋のマメはいつも私のそばにいます。
でも、床と天井をジャンプするのが好きで
いつも部屋を掃除をするのが大変。

事務所の看板猫のチョボ。
チョボはいつもいつも自由気まま
気が強いのがたまにキズ。
マメと喧嘩も多くて、もっと優しくなろうね。

申請手続き業務報酬

主なサービス名称 基本報酬(税込)
配偶者ビザ(外国人配偶者を日本へ呼び寄せる場合) 100,000円
配偶者ビザ(在留期間更新) 50,000円※配偶者が同一な場合(入管の手数料込)
配偶者ビザ(在留期間更新) 100,000円※配偶者が異なる場合(入管の手数料込)
再入国許可申請 15,000~20,000円(入管の手数料込)
永住許可申請 120,000円~
帰化許可申請(日本国籍取得) 150,000円~
  1. 原則、ご依頼前にお見積りさせていただきご納得いただければご依頼をお受け致します。
  2. 上記には、交通費、出張費などの諸経費は含まれておりません。名古屋市以外の方は別途交通費、出張費を頂く場合があります。
  3. 結婚、離婚の手続きは、お客様ご自身でお願い致します。
  4. (ご注意)当事務所は成功報酬はいただきませんが、適正な申請手続きは、許可を保証するものではありません。但し、不許可で再申する場合、お客様側に不備がない場合は初回の申請から1年以内は追加料金はいただきません。

英語でOK今すぐお電話を